海外居住者が一時帰国でマイナンバーを取得する方法
Sponsored Link
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
日本ではマイナンバーの使用範囲が拡大しており
海外在住者が一時期国の際、日本から海外送金を行う為にマイナンバーを取得される事も多くなっています。
その際に、一時帰国してマイナンバーを取得することを考える方も多いのではないでしょうか?
今回は一時帰国でマイナンバーを取得する方法などをご説明したいと思います。
一時帰国の滞在日数はどのくらい?
海外在住者が日本への一時期国の際『マイナンバー』を持っていない為不便を強いられている事も多くなっています。
その代表としては『銀行』『証券』等の金融関係の手続きです。
一時期国の期間中に『マイナンバー』を受け取り、金融関係の手続きを継続させる事は可能なのか見てみましょう!
通知カードは何日で届く?
■マイナンバー総合サイト■
⇒海外から日本へ転入した方の通知カードは、住民票が登録されてから3週間程度で届くとされています。
■役所へ問い合わせ■
⇒手続きから通知カードの受け取りまでは、少し余裕をもって1ヶ月は見て頂きたいとの回答でした。
【最低でも3週間程度、余裕を持って1ヶ月】の予定で、日本での滞在日数を計画されて下さいね!
余裕を持った日数が良い理由
12桁の個人番号(マイナンバー)が記載された
通知カード入りの封筒が「簡易書留」で転入住所へ郵送されます。
簡易書留とは…?
- 配達状況の追跡サービスが利用できる
- 休日でも配達される
- 発送証明(出したよ記録)/配達証明が得られる
- 手渡しのため郵送事故の可能性がほとんどない
- さらに額面までの賠償(上限5万円まで)
- 不在の場合、郵便局に夜間取りに行って受け取れる
郵便物を配達する際に【手渡し】が絶対条件となる郵便方法です。
⇒不在だった場合は【郵便物等ご不在連絡票】が届く形となり【再配達の手続き】が必要
安心な郵便方法なのですが、自宅を不在にする事が多い方は、時間が余計に掛かってしまいます。
スムーズにマイナンバーが取得出来れば3週間でも余裕だと思いますが、受け取りが心配な方は1ヶ月程の滞在日数を見ていた方がが安心ですね。
マイナンバーの受け取り方法や配達期間は?通知カードの問い合わせ先
マイナンバー取得に必要な手続きの方法
マイナンバー=日本国内に住民票がある人に交付
※2015年(平成27年)10月時点
2015年10月時点で、住民票が日本に無かった海外在住者は
マイナンバーが交付すらされていないので、まずは国外からの転入の手続きを行う必要があります。
1.早めに転入届の提出を!
転入届は、新しい住所に住み始めてから14日以内の届け出が必要。
※転入先以外の役所では、受け付けができません
住民票を置く市区町村の役所(市民課又は住民課)
役所業務時間:平日の午前8時30分~午後5時15分が目安(時間が前後する場合もあります)
転入届に必要な物
- 住民異動届(転入届)
(住民異動届は基本的に役所でもらえます。又は、役所ホームページからダウンロード出来る所もあります。)
- 印鑑(認め印可)
- 身分証明書(パスポート又は運転免許証)
- 転入する人のパスポート(複数なら全員分)
(自動ゲートを利用される方は、空港で入国スタンプを押して貰うか、航空券の半券等もあわせて用意してください。)
転出時の住所でも本籍地でもない場所へ転入する場合
転出時の住所地又は本籍地以外の役所へ転入手続きをする場合は
上記の必要な物の他に、以下の2点を用意する必要があります。
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
- 附票
戸籍謄本・附票の取得は時間が掛かる!
戸籍謄本と附票は本籍地の市区町村の役所(支所・出張所)でのみ発行が可能です。
〇本人が取得の場合
- 印鑑
- パスポート又は免許証
本籍地の市区町村の役所にて、即日で取得可能。
〇代理人が取得の場合
委任状を代理人へ預けて取得してもらうか、本人が郵送申請すると数日掛かってしまいます。
委任状による代理人申請や、郵送申請では、不備があると受け付けてもらえないので
事前に申請方法について本籍地の役所の戸籍係へ相談しておくことをお勧めします。
2.役所の住民課・市民課の窓口へ
転入先の役所の窓口で、住民異動届を提出して手続きを済ませます。
※郵送による届け出はできません。
住民異動届に記入した住所へ、マイナンバーの通知カードが郵送されることになります。
マイナンバー(通知カード)を受け取るまでは、転出はしないようにしましょう!
3.通知カードを受け取る
簡易書留による【手渡し】郵便の為、誰かが受け取る必要があります。
通知カードの受け取りは、本人でなくても家族による受け取りも可能です。
通知カードとマイナンバーカードの違い
Sponsored Link
通知カードとは、住民にマイナンバーをお知らせするカードです。
紙製カードの表面に、以下の内容記載
- 「氏名」
- 「生年月日」
- 「性別」
- 「マイナンバー(個人番号)」
⇒顔写真は無く、通知カードは身分証明には使えません。
マイナンバーカードとは、マイナンバー記載の顔写真付きカードです。
プラスチック製のICチップ付きカードの表面に、以下の内容記載
- 「顔写真」
- 「氏名」
- 「住所」
- 「生年月日」
- 「性別」
プラスチック製のICチップ付きカードの裏に、以下の内容記載
- 「マイナンバー(個人番号)」
⇒顔写真が有り、マイナンバーカードは身分証明に使えます。
マイナンバーカード申請は必要ない!
一時帰国の期間中に、マイナンバーの取得だけが目的であれば、マイナンバーカードまで申請する必要はありません。
通知カードと一緒に「個人番号カード交付申請書」が同封されて送られてくると思いますが
個人番号カードの申請を出してから、カードを受け取るまでには、さらに1ヶ月はかかってしまいます。
- 通知カード発行:1ヶ月
- 個人番号カード発行:1ヶ月
⇒合計2ヶ月必要
ご自身やあなたの家族のマイナンバーさえ取得出来ればいいのであれば、通知カードで充分です!
マイナンバーカードのICリーダーのおすすめと必要性は?e-tax対応機種は?
国外転出時、マイナンバー失効
一時帰国でマイナンバーを取得したとしても
居住国へ帰国の際に、国外転出の届け出をするとマイナンバーは失効します。
- 日本へ一時期国⇒国内転入届提出⇒マイナンバー取得
- 居住国へ帰国⇒国外転出届提出⇒マイナンバー失効
【通知カード】及び【マイナンバーカード】を住民票のある市区町村へ返納し
国外への転出によって失効した事を記載(スタンプや職員手書き等)した後にカードは本人へと返されます。
※次の国内転入で必要なのでカードは大切に保管して下さい。
出典:kaigaisokin.up.n.seesaa.net
基本的に…
一度取得したマイナンバーは、生涯番号が変わりません!
再び日本へ転入した際には、失効していたマイナンバーを復活させて使用出来るようになります。
市区町村が返納したカードを本人へ返すのは、また日本へ転入した際に使用可能となった自分の番号を把握する為です。
マイナンバーの名前や住所変更の方法は?個人番号カードの性別や写真は?
海外移住者は事前に銀行へ確認を!
海外居住者が、マイナンバーを取得する理由としては、
2016年から日本の銀行や証券会社がマイナンバーの提出を求めるようになってきた事が大きな原因でしょう。
多数の銀行では、海外送金を行う際には、マイナンバーの確認が必要となり
ネットの情報でそれを知った海外居住者が、慌てて帰国して取得すると言う事もあるようです。
証券会社へマイナンバー提出!株やFXの証券口座の収集目的は何?
海外居住者は、原則として日本の銀行口座を保有できないので
海外居住者向けの「非居住者用口座」を進められることもあり得ますし、
銀行によっては、2018年末までは猶予期間として、マイナンバー無しで海外送金が可能なところもあります。
日本に持っている【銀行口座】【証券口座】を継続する為の手続き等に関しては、
一時帰国する前に、あなたが利用されている金融機関へマイナンバーの提出について問い合わせをすることをおすすめします。
まとめ
マイナンバー制度自体が日本で浸透していない中で
日本に住んでいない方にとっては、様々な憶測が飛び交って不安な方も多いと思います。
もしマイナンバーを取得したいのであれば、少し余裕をもって1ヶ月の一時帰国が理想的です。
戸籍謄本や附票が必要なら、取り寄せに数日かかってしまうので、よく調べてスケジュールを考えて下さい。
金融機関への届け出を考えている方は、銀行によっては取り扱いが違う場合もあるので、ご利用の金融機関(銀行)へ事前に確認をとった方がよさそうです。
当初は、マイナンバー利用範囲が「税・社会保障・災害対策」の3つだけでしたが
現在では、その利用範囲も広くなっており、海外居住者もマイナンバー制度を無視出来なくなってきています。
なるべく早めにマイナンバーを取得しておいた方が良さそうですね。
マイナンバーのトラブル事例
マイナンバートラブルに関連した記事も、多数ありますので確認してみて下さいねマイナンバーカードのトラブルまとめ!大丈夫かマイナンバー・・・
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします