マイナンバーとポイントカードが一緒に?個人情報は流出しない?
Sponsored Link
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
マイナンバーとポイントカードが一緒になる?
ポイントカード一本化!そんなニュースが出て、騒然としていますね。
マイナンバーの個人番号カードとポイントカードが
一緒になって統一されたら、どんな問題が起こるのでしょうか?
個人情報管理は大丈夫?流出の可能性はないの?
クリックで好きな項目へ移動
ポイントカードとマイナンバー
マインナンバーのニュースはいろいろなものがありますね。
そんな話題に続いて、すごいニュースが入ってきました。
マイナンバーとポイントカードを一緒にして一本化する!!
詳細を見ていきたいと思います。
ニュース内容
総務省は各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化できないか、検討を始めることにした。
これは総務省の仕事始め式で高市総務相が指示したもの。カードを発行している企業や団体を結ぶシステムを立ち上げ、各種ポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードをマイナンバーカードに一本化しようというもので、来年春以降の実現を目指す。
各企業はポイントカードのサービスで利用者の囲い込みを狙っているが、総務省幹部は「磁気カードからICチップ入りカードに移すための莫大(ばくだい)な投資を行わずに済む」と企業側にもメリットがあることを強調している。
引用元:yahoo.co.jp
日本全国にさまざまなサービスがあり、そのサービスごとにあるポイントカード
総務省が、そのポイントカードなどをマイナンバーと一緒にできないかと検討しているというのだ。
一緒になって一本化!?
どういうことかというと・・・
マイナンバーの個人番号カードに、ポイントカードを付与させて一本化しようというのだ。
目標は2017年春
さらに、ニュースの内容を見ていくと、
ポイントカードだけではなく、銀行や図書館、商店街のカードも対象に一本化できないか調べていくというのです。
どうやったら、そんなことができるんでしょうか?
ポイントカードを一本化するために、楽天やツタヤ、ポンタカードなど
企業が努力していても、なかなか実現が難しいことを政府は実現できるんでしょうか?
さらに、実現するとなると気になるのが個人情報です
個人情報管理は・・・
Sponsored Link
マイナンバーは、流出や今後連携されてくる情報が
あるために、政府は口外しないで、個人で管理するようにと呼びかけています。
この記事でもマイナンバーのルールについて調べた内容を見れます。
マイナンバーの禁止事項は?口外やルール違反したら捕まる?
もし、マイナンバーがポイントカードなどと一本化される場合は、
一般企業がマイナンバーを知ることになります。
流出の可能性
そうなったら、流出しないようにするほうが難しい気がしますが・・・
どうなっていくんでしょうか?
マイナンバーとポイントカードの一本化は、
まだ探っていく段階のようですが、そのためにも税金が必要なのを考えてほしいです。
今後も続報があり次第、取り上げていきたいと思います。
まとめ
今回の記事をまとめると・・・
・マイナンバーとポイントカードの一本化を政府は本気で考えている。
・開始目標は2017年春から開始を目指している。
・マイナンバー情報は一本化されたら、さらに流出しそうな気がする。
マイナンバーのトラブル事例
マイナンバートラブルに関連した記事も、多数ありますので確認してみて下さいねマイナンバーカードのトラブルまとめ!大丈夫かマイナンバー・・・
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします