マイナンバー個人番号カードの写真と個人情報が別人になる原因は?
Sponsored Link
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
今月10日に、マイナンバー「個人番号カード」に写真は本人なのに
別人の個人情報が記載されているトラブルが多発しています
一体、何が原因でこのようなトラブルが多発しているのでしょうか?
もしかすると、あなたの個人番号カードにも別人の個人情報が記載される恐れもあります…
クリックで好きな項目へ移動
トラブル内容
市区町村へ届いた「個人番号カード」の中に
申請者の顔写真と住所・氏名が一致しない物が作成されていた
全国の数十の自治体で発生し「個人番号カード」を発行している
地方公共団体情報システム機構へ、多くの問い合わせが来ている状況です
参考:news.tv-asahi.co.jp
原因は?
マイナンバーカード(個人番号カード)をパソコンにて交付申請する際の
23桁のID番号の入力ミスが原因と見られます
なぜ、パソコンだけ?
申請用紙返送
→既に23桁のIDが交付申請用紙に記入済み
携帯電話
→QRコードを携帯へ読み込めば、自動的に23桁のIDが入力される
パソコン
→23桁のIDを手打ち入力する必要がある
パソコンでの申請だけ手打ちで23桁のIDを入力する必要があります
間違えて入力した番号が、偶然別人のIDと一致すると
申請が誤ったまま通り、別人の住所・氏名に申請者の顔写真が記載された
「個人番号カード」が作成されてしまうといった訳です…
再発防止策
Sponsored Link
パソコンでの申請ページに23桁のIDを入力する欄を
2カ所設けるようにする等の対策を検討しているようです
個人情報流出の恐れは?
市区町村でのカード交付時には、本人確認を義務付けています
その為、誤った「個人番号カード」が別人へ渡り、個人情報流出する可能性は低いようです
しかし…
可能性が低いだけであって、絶対に無いとは言えませんので
もし、あなたが「個人番号カード」を受け取る予定であれば
「個人番号カード」に記載されている自分自身の情報が正しいか、しっかりと確認作業をしてください!
後日、再発行となると…
先日、「マイナンバーの疑問.com」下の記事をご覧頂いた方からメールがありました
個人番号カードは市役所で受け取り出来ない?6回目のシステム障害で再延期?
先日個人番号カードを受け取りに行きました。
機械のエラーで、2週間後に郵送するとことでした。
本当にくるのか心配ですし、2週間も時間がかかるものですかね。
これから先不安です。
こちらの方は、2週間後に郵送と言う事になってしまったようです…
遅くに失礼致します。
昨日、マイナンバーカードを受け取りに行きましたが、
役所のマイナンバーカードのシステムが故障となりまして、受け取ることが出来ませんでした。
役所の方からは「1~2週間で交付の準備が整うと思いますので、再度連絡します。もう一度受け取りに
来てください」と言われました。交付出来る時期も定かではない、それに加えもう一度受け取りに行く
とは。何とも、腹立たしいですし、制度への不安も募ります。
こちらの方は、再度役所へ受け取りに行くようになったとの事です…
役所によって届ける事が出来る期間も違ってきますし
郵送ではなく、もう一度取りに行かなければならない役所も出てきます
このように、後日再発行となってしまうと
マイナンバー制度に振り回されてしまいますし
マイナンバー制度に不安が募りますね…
まとめ
1.交付の際は、しっかりと記載されている内容を確認する事が一番大切です
2.再交付となった場合は、出来るだけ自宅へ郵送してもらえるよう役所へ相談しましょう
3.今後パソコンで「個人番号カード」を交付申請する方は23桁のIDを間違えないようにしましょう
マイナンバーのトラブル事例
マイナンバートラブルに関連した記事も、多数ありますので確認してみて下さいねマイナンバーカードのトラブルまとめ!大丈夫かマイナンバー・・・
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします