マイナンバー提出期限はいつまで?個人番号カードを会社に出せばいいの?
Sponsored Link
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
マイナンバー制度が始まり、様々な場面でマイナンバーの提示が必要になってきましたね
そんな中、「会社へマイナンバー提出」の件で沢山のご質問を頂きましたので
皆様からのご質問を基に簡潔にまとめてみようかと思います
マイナンバー個人番号カードの会社への提出期限はいつまででしょうか?
クリックで好きな項目へ移動
マイナンバーの「取得」
ここで言う「取得」とは、従業員の個人番号を
会社や事業主が「メモ・コピー」等をする事です
「取得」目的
企業のマイナンバー取得目的とは、税や社会保障の手続きの際に
各書類へ従業員のマイナンバーを記入する必要がある為です
源泉徴収票
→給与関係
厚生年金保険の被保険者資格取得届
→厚生年金関係
健康保険の被保険者資格取得届
→健康保険関係
雇用保険の被保険者資格取得届
→雇用保険関係
国は給与や報酬等の支払にマイナンバーを紐付ける事で
個人が負担する税金を、より正確に算出する狙いがあります
企業の個人番号「取得」範囲
・従業員(アルバイト・パートも含む)
たとえ単発、短期間の仕事であっても提出が必要
・従業員の扶養家族
税金や社会保障の手続きの際に必要
・顧客
支払調書作成の際に必要
個人番号の提出期限
Sponsored Link
では、企業はいつから「個人番号」を記載した書類を
各機関へ提出しなければならないのでしょうか?
税金関係
2016年の年末調整までに個人番号収集が間に合えば良い
申告書
平成28年1月1日の属する年分以降の申告書から
→(平成28年分の場合)平成29年2月16日~3月15日までに、提出が必要
申請書・届出書
平成28年1月1日以降に提出する申請書等から
→各税法に規定する期限までに、提出が必要
社会保障
雇用保険と労災保険は2016年1月から運用開始
健康保険と厚生年金保険は2017年1月から運用開始
社会保障については運用開始時期が異なる為、はっきりと提出期限は言えません
健康保険・年金
平成29年1月1日以降に提出する書類から
→各機関の定めた期間までに、提出が必要
提出拒否できる?
税金や社会保障に関する法定書類にマイナンバーを記載する事は法令で定められた義務
しかし!
社員が会社へマイナンバーを提出する事は必ずしも義務ではない
社員にマイナンバー拒否をされた会社は、
書類を提出する行政機関に社員とのやり取りの経過を記録・保存し相談する事となります
会社への個人番号提出を拒否しても、必要書類に個人番号を記載する義務がありますので
拒否して無駄な労力を使うのは、避けた方が良いですね…
基本的には…
あなたの働いている、会社の指示に従うようにしましょう
しかし、会社によってはマイナンバー制度への認識が低い場合もあります
個人番号カードの取得時期が遅い会社もあれば、早い会社もありますから
周りの話を聞くと不安になる事もあるかもしれません
重要なのは、マイナンバー制度や個人番号の収集目的をあなた自身がきちんと理解する事です
こちらでも会社へのマイナンバー提出方法を詳しく説明をしていますので、確認してみて下さいね
マイナンバーのトラブル事例
マイナンバートラブルに関連した記事も、多数ありますので確認してみて下さいねマイナンバーカードのトラブルまとめ!大丈夫かマイナンバー・・・
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
パートしてる会社で、マイナンバーの提出なければ4月いっぱいで出勤を見合わせてくださいと言われた。違法ですよね?
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
コメントありがとうございます
ままさんのコメント内容もお借りする形で記事をあげております
是非ご一読してみて下さい
http://xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/extortion-901
マイナンバーの収集方法を国が企業へ投げてしまっているの事と
国の各機関によって言っている事も違うので、ここで一概に違法かどうかを、はっきりとは答えられません。
しかし、厚生労働省は「不利益な取り扱いや解雇等は、労働関係法令に違反又は民事上無効となる可能性」としています。
何よりもはっきりと言える事は、ままさんが、勤務先へのマイナンバー提出を拒否する事は可能です
企業のマイナンバーの収集は「企業義務」ではなく「企業努力」とされている為
企業も申告書のマイナンバー記入欄が空白のままでも、各機関へ提出する事は可能です
ままさんの勤務先のマイナンバー理解も深まると良いですね…
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
始めまして。マイナンバー登録の
件で分からなかったのでお聞きしたくて。主人の建築会社から今年
1月終わり頃にマイナンバー提出届けが来て私に主人から渡されたのが2月頭頃で、マイナンバーをコピーして送っておくね!って
行ったんですが私が忘れていまして提出期限が2/29までで過ぎると登録出来ないって書いてあって
今、どうしようって思ってます。
恐る恐る主人に聞いてみようと思いますが。。マイナンバーBPOヘルプデスクへ問いわせてみようかと思ってるのですが、登録出来ませんって言われたら仕方ないですよね?
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
水谷由美さんコメントありがとうございます!
また、ご返事が遅くなり申し訳ありません…
提出期限とは、会社からの期限ですか?
会社へのマイナンバー提出は…
基本的には2016年の年末調整までに個人番号収集が間に合えば良いのですが…
会社によって、提出期限を設けている所もあるので、御主人から会社へ確認してもらうのが一番いいかと思われます…
あまり、アドバイスにはならなかったかもしれませんが…
無事、マイナンバーの提出が出来ますように!