マイナンバーで住宅ローンの契約が銀行に行かずに出来る?
Sponsored Link
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
マイナンバーカードの利用範囲が広がりを見せる中
4月下旬から始まる新しいサービスが注目されています。
それは「マイナンバーを使って住宅ローンの新規契約が自宅でできる」
という三菱東京UFJ銀行が打ち出した仕組みです。
この仕組みによる従来の契約方法との違いや
マイナンバーを使った新しいサービス内容を詳しく見ていきましょう。
クリックで好きな項目へ移動
住宅ローンの契約手順
マイナンバーを使った住宅ローン契約を見ていく前に
今までの住宅ローン申し込みや、契約までの流れをおさらいしてみましょう。
- 1.建てる家・買う家・マンションを決める
まずは自分が住む家やマンションを決めます。
住宅・建設会社と交わす契約書
- 「工事請負契約書」‥新しく家を建てる場合の契約書
- 「売買契約書」‥家を買う場合の契約書
住宅ローンが通らなかった場合、頭金の【返還or無返還】等で揉めやすいので、契約前に業者とよく確認をしましょう!
- 2.頭金の準備をする
契約書を交わすと、住宅・建築会社へと支払う頭金が必要になります。
頭金
住宅・建築会社からの提示金額(販売価格の20%程の用意があれば安心)
※決まった金額ではなく、適当な言い値の場合もあり
- 3.銀行で住宅ローンの申し込み
住宅ローンの申し込みをするには必要書類を用意しなければいけません。
※印部分は、マイナンバーカードを利用する場合は不要
⇒マイナンバーカードでの契約で不要となる書類等は、現時点で確認ができたものだけ記載があります。
住宅ローン申込必要書類
- 本人確認の資料
(運転免許証および健康保険証・またはパスポート) - 実印※
- 印鑑証明1通※
(発行後3ヶ月以内であること) - 住民票1通
(同居する世帯員全員分の続き柄が記載されているもの) - 源泉徴収票
(前年分)給与所得者の方 - 住民税決定通知書or課税証明書
(いずれも直近のもの)給与所得者の方 - 確定申告書 写し 同付表
(3年分)個人事業主および確定申告をされている人 - 申告所得税納税証明書
(その1その2・過去3年分)個人事業主および確定申告をされている人 - 事業税納税証明書
(過去3年分)個人事業主および確定申告をされている人 - 固定資産税評価証明書
(建物分)‥新築以外の人 - 物件の確認資料
(売買契約書、重要事項説明書、パンフ等、工事請負契約書、建築確認済証(写)、検査済証、土地登記事項証明書、建物登記事項証明書、土地の公図、地積測量図 など) - 借り入れがある人
(借り入れ中の償還予定表および残高証明) - 借り換えの場合
(借り入れ中の償還予定表および残高証明、借り入れ中の返済口座通帳1年分) - 連帯保証人・担保提供のみされる方に用意してもらうもの
(印鑑証明、所得合算の場合は所得証明書)
これらの書類を郵送で提出したり、対面手続きをします。
申し込み先や契約条件によって違いはありますが、これだけの書類を用意するのは、かなり大変です。
- 4.正式に住宅ローンの審査を開始
従来の方法でローンの申し込みを行った場合
申し込み書類の受理後から、審査完了の期間はおよそ2週間くらいが目安です。
- 5.借り入れ
無事に契約がまとまったら、借り入れに必要な手続きをして、ようやく借り入れが可能となります。
申し込み⇒借り入れまで=2ヶ月程
マイナンバーを使用した住宅ローン契約
三菱東京UFJ銀行が打ち出した、マイナンバーを使用した住宅ローン契約の仕組みをご紹介します!
従来の住宅ローンと三菱東京UFJ銀行では、『銀行で住宅ローン申し込み』のしくみに大幅な違いがあります。
従来 | 三菱東京UFJ銀行 | |
住宅ローン契約に必要な書類提出方法 | 郵送・対面での提出 | スマホによる撮影画像での提出 |
契約に係る時間は、最短で30分とも言われています。
マイナンバーカードを使って負担減
Sponsored Link
2018年から個人所得の把握の為、銀行口座に個人番号を紐付ける事を開始予定ですが
現時点で、12ケタのマイナンバー(個人番号)は、銀行へ提示したり、何かに入力・読み取り等はしません!
銀行が「マイナンバー活用」する為に重要なのは
マイナンバーカードに組み込まれている電子証明書です!!!
今回の住宅ローンの新規契約については
マイナンバーカードの中に組み込まれてある公的個人認証サービスを使います。
マイナンバーが銀行口座や健康保険証と一緒に?紐づけられる情報は増える!
公的個人認証サービスとは?
インターネット上で、本人確認が出来るサービスです。
行政への手続きや届け出を、インターネット上で行う事が可能です。
暗号化したデータで、「なりすまし」や「データの改ざん」を防ぎます。
出典:www.city.hakodate.hokkaido.jp
「電子証明書」をマイナンバーカードへ記録することで利用が可能となります。
電子証明書とは?
電子証明書には2種類あります。
- 「署名用電子証明書」
⇒インターネット等で電子文書を作成・送信する際に、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであることを証明することができます。 - 「利用者証明用電子証明書」
⇒インターネットサイトやコンビニのキオスク端末等にログインする時にログインした人が利用者本人であることを証明することができます。
マイナンバーカード内の電子証明書の機能を使い
IDやパスワードを超えるセキュリティ水準が確保する事で
ネットからの住宅ローンの契約が、可能になるのです!!!
金額面でも負担減!
住宅ローン契約にマイナンバーを利用する事で、得られるメリットは時短だけではありません!
マイナンバーカード利用による、住宅ローン申し込みの場合
住宅ローン契約書に添付する「印紙税」が「不要」になるので、お金の負担が減るのです!
契約時に掛かる印紙税
- 1000万円超~5000万円以下:印紙税2万円
- 5000円超~1億円以下:印紙税6万円
住宅の金額はとても大きいので、印紙税もそれなりに大きな金額になります。
どうですか?マイナンバーカードを使用すると、節約できますね?
マイナンバーと奨学金が紐付けられる?日本学生支援機構のマイナンバー開始時期は?
自宅で住宅ローン契約!
三菱東京UFJ銀行では、住宅ローンの新規契約の顧客に対して
マイナンバーカードを読み取る端末を無料で配っているのです!
マイナンバーカードのICリーダーのおすすめと必要性は?e-tax対応機種は?
源泉徴収票などの必要書類は、スマホなどで撮影して登録します。
また、ダウンロードした契約書ファイルを記入後、
銀行から配布されたカードリーダーで
マイナンバーカードを読み取り、電子証明付きの契約書を張り付けるという仕組みです。
- 来店
- 書類記入
- 押印
- 印紙貼付(紙面の金銭消費貸借契約書は、借入金額に応じて所定の印紙貼付が必要となる)
店舗まで行かなくても契約が完了する仕組み作りがされ
紙面での手続きに比べて、顧客の負担が軽減されるといいます。
マイナンバーは介護保険の申請にも必要?代理人や本人確認の手続き方法は?
操作が苦手な人には逆に不便?
パソコンが苦手な人や、大事な契約だからこそ
信頼できる担当者と向かい合って話がしたいという方もいらっしゃいますよね?
- 契約でハンコを押すのが醍醐味!
- 大切な契約をネットで行うのは怖い!
などなど、個人個人の考え方は千差万別ですね。
今後、マイナンバーの利用範囲が益々広がっていくでしょう。
三菱東京UFJ銀行のマイナンバーカードを利用した住宅ローン契約サービスもその一つです。
だからと言って、あなたがマイナンバーの利用範囲に合わせる必要はありません。
ただ、住宅ローン契約方法の選択肢が増えただけですので、どちらを選ぶのかはあなたの自由だ思います!^^
マイナンバーカードQRコード部分を紛失した時のスマホ申請方法
さいごに
三菱東京UFJ銀行が行う「住宅ローン契約電子化システム」には
【三菱地所レジデンス】【東急リバブル】【凸版印刷】が協働しています。
三菱東京UFJ銀行は、4月の下旬から
- 三菱地所レジデンスの首都圏新規分譲物件物件
- 東急リバブル不動産売買仲介店舗の首都圏受付分
を対象に開始し、今後、対応する業者や地域を広げていく予定となっています。
4月下旬からスタートするこのサービスは、マイナンバーカード普及増加につながるのか?
そして利用者が実際にどんなメリット・デメリットを感じるのか?
マイナンバーカードの利用範囲が、どんどん広がり、私たちの生活のより近い所まで来ています。
マイナンバーの知識をきちんと持ち、あなたにとって利用価値のサービスなのかを、しっかりと取捨選択が出来るようになりましょう!
マイナンバーコンビニで住民票をとる方法ややり方は?めんどくさい?簡単?
マイナンバーのトラブル事例
マイナンバートラブルに関連した記事も、多数ありますので確認してみて下さいねマイナンバーカードのトラブルまとめ!大丈夫かマイナンバー・・・
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします