マイナンバー拒否は出来る?会社提出義務化で就業規則に入れる企業も
Sponsored Link
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/xn--u9jwfseya1eugsc9884bqx0c.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
マイナンバーの提出を義務化する勤務先が増加しています!
就業規則に盛り込む企業も多くなっているようです
法律上ではマイナンバーの提出を拒否する事は可能なはずですが…
マイナンバー提出を拒否した事で、勤務先と従業員のトラブルも増えているようです
実際の所、どうなのでしょうか?詳しくみてみましょう!
クリックで好きな項目へ移動
マイナンバー勤務先への提出
「社会制度」「税制度」の申請の為に、勤務先から従業員へ提出が求められます
会社が従業員の代わりに、保険・年金・税金の手続きを行っています
その手続きの申告書に2016年1月から「マイナンバー記載欄」が設けられたのです!
提出拒否出来る!
マイナンバー制度が始動し、あなたも勤務先からマイナンバーを求められている事と思います!
中には「就業規則」にマイナンバーに対する規約を盛り込む事で
従業員へマイナンバーの提出を義務化している企業もあります…
法律では拒否できるはずのマイナンバー(共通番号)提出を、就業規則で提出を強制する職場が続出しています。弁護士らから、法律から外れた運用の危険や民間に任せっぱなしにする政府の無責任を指摘する声があがっています。(矢野昌弘)
引用:blogos.com
もちろん、納得した上で勤務先へ提出する事が一番いいのかもしれません!
しかし、勤務先へのマイナンバー提出拒否をしたい人からの相談が労働組合等に増えているようです。
会社の強要
Sponsored Link
マイナンバーの提出を拒んだ従業員に…
「提供拒否によって私が被る不利益を理解する」
「不利益について損害賠償等の法的措置は行いません」
このような内容に誓約させられ、サインを残さなければならない事も
従業員への通知書に…
「提出しなければなりません」
「提出を拒んだ者は、採用を取り消すことがあります」
「提出を拒んだ者は、解雇する場合もあります」
このような文章を含み、強制的に提出させている会社も
マイナンバーの提出義務は、勤務先へ強制される物ではないにも関わらず
立場の弱い従業員は、勤務先に「強要」されてマイナンバーの提出を行うしかなかったケースも…
提出拒否してトラブルも!
マイナンバーの疑問.comには、提出に関するトラブルが寄せられています…!
パートしてる会社で、マイナンバーの提出なければ4月いっぱいで出勤を見合わせてくださいと言われた。違法ですよね?
マイナンバー提出を会社に拒否した所、誓約書にサインと捺印をさせられました。
会社へのマイナンバー提出は拒否したかったのですが、通知書にマイナンバー提出は業務命令といった趣旨で記載があったので、拒否できませんでした…。
個人番号(マイナンバー)の勤め先への提出を拒否しました。その後総務課から、今後一切の税・保険・年金の手続きは自分で行えるのですか?と言われました。マイナンバー制度で、縛られるものが多くなったように感じます。
マイナンバー法では…
- 従業員のマイナンバー収集・管理⇒事業者の努力義務としている
- 個人のマイナンバー提出⇒義務付けていない
そのため、従業員が提出を拒んだ事で、番号なしの書類を企業が、税務署などに提出しても問題はありません!
職場にマイナンバーを出すか出さないかは、個人で判断すべきことです!
マイナンバー提出に対しての強要が、職場からあってはいけないのです!
参考:blogos.com
マイナンバーを勤務先が紛失したら手続きは?個人情報漏洩で訴えれるの?
民間任せの国の対応
厚生労働省のリーフレットは「不利益な取り扱いや解雇等は、労働関係法令に違反又は民事上無効となる可能性」としています。
しかし、内閣官房のホームページは「必ず就業規則に規定しなければいけないものではありませんが、(中略)各事業者においてご判断をいただければ」と、事業者の判断任せにしているのが実態です。
引用:blogos.com
国が始めた制度にもかかわらず、国が色んな所に制度を放り投げすぎています…
勤務先へ提出拒否をする事で、会社との関係が気まずくなってしまう事もあるようです
もう少し、国はマイナンバー収集方法に関して配慮をすべきなのでは…?と感じます
まとめ
特定個人情報として、扱われるべき情報であるマイナンバー
やはり、勤務先への提出を拒否したい人も居るはずです
そんな人に、会社が権力を振りかざして「マイナンバー提出義務化」をしてしまうのは、いかがなものでしょうか?
マイナンバーの疑問.comへのご相談が多かったのもあり
今回はこのような内容でマイナンバーを取り上げてみました
あなたの勤務先は、いかがでしょうか?
あなたのマイナンバーは、あなた自身が決める権利を持っています!
マイナンバー勤務先に扶養家族分を提出する理由は?利用範囲と退職後は?
マイナンバーのトラブル事例
マイナンバートラブルに関連した記事も、多数ありますので確認してみて下さいねマイナンバーカードのトラブルまとめ!大丈夫かマイナンバー・・・
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします